ベトナムでは蓮の花は北部、中部、南部の3つの地域全て見ることができます。
特に南部メコンデルタ地方たくさん見ることが出来ます。(私の出身地です)
蓮の花は美しいだけではなく、たくさんの深い意味を持っている花です。
蓮の花の色によって意味も違います
今回のピンクの蓮は思いやりと高貴な愛を象徴するという意味です。
ピンクの蓮は仏教の儀式によく登場し、ベトナムの国花の色です。

ピンクの蓮以外は白い蓮、紫の蓮、赤の蓮などあります。
でもよく見かけるのはやはりピンクの蓮が多いと思います。
今日は公園に蓮を見にいきました
着いたらすごく驚きました!

公園の中にこんな綺麗な蓮があると思わなかったです。
日本では7月中旬がベストシーズンと言われています。



1日目:早朝5時ごろから開き始め、とっくり型に開いた後、8時ごろには閉じ始めます

2日目:深夜から開き始め、朝7〜9時頃におわん型に満開
花の姿は最も美しく見えると思います(おすすめ)
夕方には完全に閉じます。


3日目〜4日目ぐらい花びらが1枚ずつ散り始めます
全て散りたら終わります(あっという間ですね)


ベトナムでは蓮の写真を撮る時、多くの人がアオザイとノンラーを準備しているようです
私もそうします(笑)
残念ですがアオザイはなかったのでノンラーだけ用意しました。
とてもいい写真を撮れて嬉しかったです!



皆さんは蓮が好きですか?見に行ったことがありますか?
是非一度見に行ってください!
私にとって、蓮はとても魅力的な花です
花を見たらすごく癒されました☺️
私が行った場所はこちらです↓
〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399−1 古河公方公園 (古河総合公園)
よかったら遊びに行ってみてくださいね😉